ブログ

Information&Blog

友だち追加

UCEPROTECTL3ブラックリストに載る原因と、それを避ける方法
更新日:

「メールが届かない」「メールが遅れる」といった問題に悩まされたことはありませんか?

お客様からご相談を受け、MXtoolboxというツールで調査してみると、「Added to UCEPROTECTL3」という表示が…。
この「UCEPROTECTL3」とは一体何なのでしょうか?

今回の記事では、この疑問を解消するための情報をお伝えします。
ホームページの運営者やビジネスオーナーの方は必見です。

UCEPROTECTL3とは?

UCEPROTECTL3は、スパム対策として知られるブラックリストの一つです。
一定期間、不正なメール送信の疑いがあるIPアドレスをこのリストに登録することで、メール送受信に関するトラブルを防ぐ狙いがあります。

なぜUCEPROTECTL3に登録されるのか?

  • スパムと判断されるメールの大量送信
  • メールサーバーの設定ミス
  • サーバーが乗っ取られている可能性

これらの理由で、UCEPROTECTL3に登録されることがあります。
特にホームページからの自動送信メールなどは注意が必要です。

UCEPROTECTL3からの解除方法

UCEPROTECTL3からの解除は自動的に行われることが多いです。
一定期間、不正な活動が確認されない場合、自動的にブラックリストから除外されます。
しかし、早急に解除を希望する場合は、公式サイトからの申請や、適切な手続きが必要となる場合があります。

UCEPROTECTL3に登録されないための対策

  • メールサーバーの適切な設定
  • スパム対策の徹底
  • 不正アクセスの監視と対策

これらの基本的な対策を行うことで、トラブルを未然に防ぐことができます。

具体的な事例

あるホームページ運営者は、お問い合わせフォームからの自動返信メールが大量に送信された結果、UCEPROTECTL3に登録されてしまいました。
原因は、フォームがスパムボットに悪用されていたこと。
対策として、reCAPTCHAの導入や、フォームの送信制限を設けることで、この問題を解決しました。

まとめ

UCEPROTECTL3は、メール送受信の安全を守るための重要なブラックリストの一つです。
しかし、その登録理由や対策方法を知っておくことで、無用なトラブルを避けることができます。
ホームページ運営者やビジネスオーナーの方は、常に最新の情報を取得し、適切な対策を心がけましょう。

検索ボックスへキーワードを入力してください

ホームページの作成、更新、SEOに関する
お問い合わせ・お見積もり依頼は、
電話もしくはフォームでも受け付けております。

0120-781-437

受付時間 平日 9:00~18:00

メールでのお問い合わせはこちら